ProJECT 2022 Reconnect

JATは2022年11月19日にProJECT 2022: Reconnectを開催しました。

本イベントの参加者の皆さま、3年ぶりの対面イベントにご参加いただき誠にありがとうございました。

講演者の皆さま、この度はご講演ありがとうございました。参加者の皆さまから講演内容について好評の声がたくさん届いています。

司会者、ルームキャプテン、受付、ビデオ撮影、その他の作業にご協力くださったボランティアの皆さまに感謝申し上げます。おかげさまで、イベントは大盛況のうちに終えることができました。

また、昼食休憩時に質問に答えていただいたAsk Anything!グループリーダーの皆さまにも感謝申し上げます。はじめてJATのイベントに参加した人や翻訳者になってまだ日が浅い人にとって、たくさんの経験を持つ翻訳者から学ぶよい機会になったことと思います。

イベント準備のためにご尽力していただいた役員と組織委員会の委員の皆さまにも感謝申し上げます。

すこし先になりますが、2023年6月24日および25日に開催されるIJET-31 東京でまた皆さまとお会いできることを楽しみにしております。詳細については改めてこちらに掲載いたします。

写真・ビデオ

イベントで撮影した写真およびビデオは年内に掲載いたします。しばらくお待ちください。

ボランティアの募集

JATはボランティアの人たちの協力で運営されています。今後のイベントや、分科会、役員として協力を希望される方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。

[email protected]

今後のイベントについて

今後のイベントについての情報はこちらをご覧ください。

セッション

翻訳同人誌の可能性

2021年、若手翻訳者4人が集まって翻訳同人誌「LETTERS UNBOUND」を立ちあげました。翻訳同人誌のマーケット、課題、展望についてお話しします。また、著者との交渉から校正・組版まで、創刊号(2022年9月刊行)の制作の裏側をご紹介します。セッション後には、創刊号の販売もおこなう予定です。 (モデレーター:矢能千秋)

Tips and Tricks for Living a Safer, More Confident Digital Life

この講演は英語で行われます。 The pandemic accelerated the shift to online for both the professional and personal sides of our lives. Join me as we delve into the risks and threats that our increasingly digital lives expose us too, and learn the simple steps we can take to protect our data and identity. This session is designed to inform, educate and empower you, with tips and takeaways to help protect you...

コロナ禍における法廷/訴訟通訳

コロナ禍において、通訳者の仕事に対してどのうな影響があったのか、いくつかの業界団体が行ったアンケート調査の集計結果があるが、特定分野の通訳業務に特化したものはない。本発表に当たって、司法/訴訟通訳分野(デポジションや、日米英豪法の手続きを含む)に絞り、遠隔通訳がどの期間で行われたか(いつから対面の審査に移行したか)、用いられたシステム(変遷があった場合その例)を報告したいと考える。

ニュース

申込締切!

現在チケットの売れ行きは好調です。申込締切は2022年11月8日(火)23時59分です。

申し込みがオープンになりました

申し込みが始まりました! 講演者のご協力のおかげで、スケジュール(仮)が決定になりました。 Registration is open and, thanks to the presenters’ prompt replies, a tentative schedule has been decided!