The Story of Shonen to Inu’s Journey into English

この講演は英語で行われます。 When Seishu Hase won a Naoki Prize in July 2020 for Shonen to Inu, my interest was immediately piqued. Once I had read it...

翻訳同人誌の可能性

2021年、若手翻訳者4人が集まって翻訳同人誌「LETTERS...

Tips and Tricks for Living a Safer, More Confident Digital Life

この講演は英語で行われます。 The pandemic accelerated the shift to online for both the professional and personal sides of our lives. Join me as we...

Less Effort, More Impact

この講演は英語で行われます。 If you’re like many translators, you work hard to improve your translation quality and speed. You’re often up against...

Money In, Money Out: Personal Finance for Freelance Translators

この講演は英語で行われます。 Running a freelance translation operation involves managing money, a daunting prospect for many of us. In this four-part...

育児中でもキャリアは伸ばせる~忙しいなかでの工夫と楽しみ方~

子どもとの生活は楽しいが忙しい。そのなかでどうやってキャリアを伸ばしていけるのか。3歳児、6歳児の育児をこなしながら1年に4冊のペースで書籍を訳し、映画関連の翻訳にも携わってきた吉田育未さん。英日翻訳者兼翻訳講師としての忙しい毎日を送りながら育児にもフルコミットする「翻訳ジ...

コロナ禍における法廷/訴訟通訳

コロナ禍において、通訳者の仕事に対してどのうな影響があったのか、いくつかの業界団体が行ったアンケート調査の集計結果があるが、特定分野の通訳業務に特化したものはない。本発表に当たって、司法/訴訟通訳分野(デポジションや、日米英豪法の手続きを含む)に絞り、遠隔通訳がどの期間で行...

The Lazy Translator’s Guide to Word Styles

この講演は英語で行われます。 Neatness counts, even if you can’t charge for it. This session examines styles as a tool to make your Microsoft Word...

QAチェックの自動化とMTの活用

ケアレスミスがないか不安になることはありませんか?翻訳チェックを受託したことがありますか?翻訳プロセスに機械翻訳を取り入れて効率アップする方法に興味がありますか? 本セミナーでは、私が開発した翻訳チェックツール「色deチェック」とニューラル機械翻訳の支援ツール「GreenT...

J to E Pharma Translation Workshop by JATPHARMA

この講演は英語で行われます。 Whether you're new to pharma translation, know your pharmacokinetics from your pharmacodynamics, or even have a doctorate...

One Project, Many CAT Tools

この講演は英語で行われます。 CAT (Computer Aided Translation) Tools remain one of the most useful tools that any translator can use. However, getting...

J-E Workshop: Passages

この講演は英語で行われます。 Taking a look a some famously difficult passages from modern Japanese literature, some of which have been cut from the...