PROJECT Kobe 2023

The Professional Japanese-English Conference on Translation (PROJECT) は、国際翻訳セミナーで、翻訳・通訳の様々な側面や業界の情報などを取り上げる丸一日の研修会です。 対面のイベントは神戸市産業振興センターにおいて2023年11月18日 9〜12時に開催いたします。その後、レストラン ブラジリアーノにてネットワーキングランチを行います。お会いできるのを楽しみしております。

Members only: 3,000
Non-members: 5,500

Students: 1,500

セッション

翻訳の価値・魅力を効果的に伝えるためのSNSマーケティング

今や、一般の人が業務で外国語を使う場面で機械翻訳が頻繁に使われています。精度が上がったと言われる機械翻訳の出力を見て、「結構良い訳が出るしこれで事足りる」と思う人は多く、いずれ翻訳の外注はゼロになるだろうとすら思う人もいます。ChatGPTに代表される生成AIも登場し、翻訳業への影響も議論されています。将来、翻訳者のニーズは本当になくなってしまうのでしょうか。翻訳者は機械翻訳の精度を確認するだけのチェック要員としてしか生き残る術はないのでしょうか。私はそんなことはないと思っています。人間の言語活動は機械翻訳が得意とするような字面訳ですべて伝えきれるほど単純なものではないからです。翻訳はもっと複雑なものです。まだまだ人間の翻訳者でなければ訳せない文章は世の中にたくさんあります。しかし、機械翻訳に比べて人間の翻訳は高価で、時間もかかります。そこをあえて人手による翻訳を選んでもらうためには...

社内通訳の魅力

コロナ禍において、フリーランスの通訳者はスケジュールが一瞬にして真っ白になるという経験をしました。その後、リモート会議通訳の普及により徐々に仕事が戻ってきましたが、去年ごろから対面の案件も復活しはじめ、今年の秋はコロナ前よりも多忙な繁忙期となっています。またリモートと対面のハイブリッド型の会議も登場し、通訳者はITリテラシーも不可欠になってきました。そのような激動のポストコロナ時代に対応するために、特に地方在住のフリーランス通訳者はどのようにして仕事を開拓していくのか、どのようなスキルが必要か、ネットワークの広げ方など、個人的な経験を元に提案します。

ニュース

申込締切!

現在チケットの売れ行きは好調です。申込締切は2022年11月8日(火)23時59分です。

申し込みがオープンになりました

申し込みが始まりました! 講演者のご協力のおかげで、スケジュール(仮)が決定になりました。 Registration is open and, thanks to the presenters’ prompt replies, a tentative schedule has been decided!